
✔ 「相馬ブランド」認証品とは?
相馬市観光協会が認定している、相馬のお土産やギフトにおすすめな”お墨付き”商品。
相馬市観光協会では、市内の優れた素材・技術を活かし、お土産等に適した魅力ある加工食品を「相馬ブランド」として認証し、PRや販促支援をしています。
審査委員は、市内の高校生や福島県の観光物産交流協会、イオン東北株式会社など市内外の企業等から推薦された8名で構成。
事業者によるプレゼンや試食を通した厳正な審査によって選ばれています。
2021年現在11商品が選ばれ、相馬を代表する認証品として登録されています!
✔ 認証品一覧(R3時点)
01. 相馬小判(松林堂)
02. 相馬麦つきせんべい(大江製菓)
03. 相馬もちパイ(中村松川堂)
04. 相馬松川の貝もなか(中村松川堂)
05. 元気だそうまんじゅう(船橋屋製菓)
06. 相馬サブレ(船橋屋製菓)
07. 松川浦(船橋屋製菓)
08. 相馬せんべい(船橋屋製菓)
09. 柚子の砂糖漬け(船橋屋製菓)
10. 海響あおさバター(海鮮フーズ) new
11. 浜のビスコッティ(Café Sachieda) new

- 創業120年。「バター最中」などで有名な「松林堂」が贈る、千両箱に入った新相馬銘菓。
-
- 千両箱に敷き詰められた相馬小判は、末広がりの8個入り。相手を想う縁起のいいお菓子は、お土産やお祝いのギフトにも人気です。
- クルミがたくさん入ったクッキー生地で上質の粒あんをサンドし、周りをチョコレートでコーティング。チョコが、パッキパキ、クッキーがサクサク、クルミがポリポリ、あんこがしっとりと、いろいろな食感が楽しめます。
-
税込216円/個、907円/袋(4個入り)、1,890円/千両箱(8個入り)
四季の菓子 松林堂
住所:福島県相馬市中村字荒井町51(map)
営業時間:9:00~19:00
電話:0244-35-4223
定休日:日曜日
HP:https://syourindoubuttermonaka.weebly.com/
販売場所:店舗、道の駅そうま、浜の駅松川浦ほか
通販:あり(美味いもん相馬本家、お電話注文ほか)

- たっぷり使ったピーナッツとバターの風味が香る、ほんのり甘い小麦せんべい。
-
- 素朴なおいしさがくせになります。半自動の手焼きで1枚1枚丁寧に焼き上げて作られ、昭和49年の創業当時から、40年以上相馬の人に愛されています。
- 商品の名前は、麦を杵で搗(つ)く際に唄われていた相馬の民謡「相馬麦搗き唄」から。
- 相馬の歴史が感じられる逸品です。
-
- 税込324円(8枚入り)、432円(10枚入り)/袋
- 税込648円(12枚入り)、1,080円( 20枚入り)、1,620円(30枚入り)、2,160円(40枚入り)/箱
- ※こわれ詰め合わせ 税込216円(180g)/袋
大江製菓
住所:福島県相馬市中村字泉町7-6(map)
営業時間:7:00~19:00(お問合せください)
電話:0244-35-4223
定休日:不定休
HP:http://ooeseika.weebly.com/
販売場所:店舗、市内ヨークベニマル、イオン相馬店、浜の駅松川浦、セデッテかしま ほか
通販:あり(美味いもん相馬本家、楽天市場ほか)

- パイの中身は「大福」!地元で愛されるお菓子やさん「中村松川堂」の人気商品。
-
- 洋菓子と和菓子のいいとこどりのような美味しさに、贈ると喜ばれること間違いなし。
- 吟味した小豆を丁寧に炊いて一から仕上げた餡を、もっちりとした食感の餅生地とサクサクの手作りパイで包んだこだわりの味。こしあんとつぶあんが選べます。お好きなほうをどうぞ!
税込190円/個(個包装)、6個入り1,330円/箱、10個入2,050円/箱
中村松川堂
住所:福島県相馬市中村一丁目14-13(map)
営業時間:8:30~18:30
電話:0244-35-2708
定休日:月曜
HP:https://www.n-matsukawado.com/
販売場所:店舗、浜の駅松川浦ほか
通販:お取り寄せ可(公式HPをご確認ください)

- 相馬の”青のり”を練りこんだ自家製あんを、ころんとかわいい貝の最中のなかに。
-
- 普通の最中とは少しちがった相馬ならではの味です。
- 相馬の海を思い出すような、磯の香りたっぷりの風味をお楽しみください。
-
税込160円/個、10個入1,800円/箱、15個入2,600円/箱
中村松川堂
住所:福島県相馬市中村一丁目14-13(map)
営業時間:8:30~18:30
電話:0244-35-2708
定休日:月曜
HP:https://www.n-matsukawado.com/
販売場所:店舗、浜の駅松川浦ほか
通販:お取り寄せ可(公式HPをご確認ください)

- 相馬市長が命名!体にいい5種類の穀物を使った、誰かを応援するための一品
-
- 「食べた人に元気に、健康になってほしい」という思いを込め、厳選された体に良い5種類の穀物が使われています。
- 五穀(小豆・カシューナッツ・アーモンド・ゴマ・小麦)が練りこまれた餡を、バターの風味たっぷりの皮に包みました。
- 食べるときっと元気になれるかも。元気になってほしい相手にぜひ贈ってみてください。
-
税込172円/個
販売場所:船橋屋本店、南店、ヨークベニマル相馬店、浜の駅松川浦ほか

- 馬の形がかわいい、「相馬野馬追」にちなんだサクサク食感の上質サブレ
-
- 全国菓子博の橘花栄光章を受章しています。
- フランス発祥の「サブレ」は、由来であるサーブル(砂)のようにもろくサクサクした食感のお菓子。
- 材料の配合バランスがよいほどに割れやすくなる、という特徴があるそうです。
- 後味やくちどけにこだわって作られたこちらは、割れやすくやわらかな食感が癖になります。
-
税込151円/個
販売場所:船橋屋本店、南店、ヨークベニマル相馬店、浜の駅松川浦ほか

- 景勝地「松川浦」を冠したこちらのお菓子。各イベントでも即売り切れの人気商品です。
-
- 自家炊きあんことくるみを包んだくるみあん、しろあんにかぼちゃを練りこんだかぼちゃあんの2種類。
- 食材の風味を感じられるよう日々改良を加え、コストをいとわず高価な材料を贅沢に使用しているとのこと。
- しっとりした食感ですが、さらにおすすめの食べ方は「オーブンで少し焼く」こと。香りが立ち、焼きたてのサクサクの食感を楽しむことができます。
-
税込162円/個
販売場所:船橋屋本店、南店、ヨークベニマル相馬店、浜の駅松川浦ほか

- 大正皇后陛下も召し上がった、100年以上愛されるもっちりやわらかなカステラせんべい。
-
- 明治21年創業の船橋屋製菓で、大正皇后陛下がご購入されたこともあるというカステラ生地のおせんべい。
- 当時から変わらないシンプルな配合に、もっちりしっとりした口当たりで子供から幅広い年代まで楽しめます。
- 1枚が大人の手のひらより大きく、もらったときのインパクトは抜群。シェアして食べるのもおすすめです。
-
税込237円/個
販売場所:船橋屋本店、南店、ヨークベニマル相馬店ほか

- ふわっと広がる香りに癒される。自社で育てた相馬産ゆずにこだわった、肉厚な柚子皮の砂糖漬け。
-
- さわやかな柚子の苦みと、砂糖の甘みのバランスが絶妙です。
- 全国から柚子を取り寄せて試作し、その中で最も肉厚で香り高かった相馬産にこだわりました。
- 使用している柚子は自社農園で一から栽培。この商品をきっかけに、柚子羊羹などの人気の柚子菓子が誕生しました。
- 大正時代の発売から100年以上の歴史をもつロングセラー商品です。
-
税込237円/個
販売場所:船橋屋本店、南店、ヨークベニマル相馬店ほか
船橋屋製菓
住所:福島県相馬市中村字大町73(map)
営業時間:9:00~19:30
電話:0244-35-2784
定休日:年中無休(元旦を除く)
HP:http://www.cestsibon.jp/

- 松川浦産あおさのり×バターを贅沢に使用。トーストやパスタなど、アレンジの幅が広がります。
-
- 相馬松川浦でとれた「あおさのり」をふんだんに使用したあおさバター。
- 生のりの食感と磯の豊かな風味が気軽に味わえます。
- シナモンやブラックペッパーなどのスパイスが入っているので、パスタやピザなど洋食との相性も◎
- トーストトッピングにはしらすやチーズ、レモンなど、様々な組み合わせでアレンジの幅が広がりそうな商品です。
-
税込830円/個(130g)※要冷蔵
海鮮フーズ
住所:福島県相馬市富沢字松道202-1(製造事業所)
電話:0244-35-2663
HP:https://kaisenfoods.weebly.com/
販売場所:浜の駅松川浦ほか
※FAX(0244-35-2653)注文可

- 一口目はそのまま、二口目はコーヒーに浸して。浜の名産をカフェスタイルで味わう寛ぎのスイーツ。
-
- 浜のビスコッティは、ザクザクのアーモンドに風味豊かな松川浦産あおさのりを練りこみ焼き上げた「浜」のお菓子。
- 無添加と手作りにこだわる市内のカフェ「カフェサチエダ」が、地元のおいしい食材をスイーツにしました。
- おすすめの食べ方は、コーヒーに浸して食べること。ホロホロの口当たりに変わり、子供から大人まで幅広い世代で楽しめます。
- コーヒーや緑茶にも相性抜群な、一息つく時間を楽しめる商品です。
-
税込250円/袋(3本入り)
Café Sachieda(カフェサチエダ)
住所:福島県相馬市馬場野岩穴前202音屋ホール内(map)
営業時間:11:30~18:00(L.O 17:00)
電話:0244-32-1717
定休日:月曜
HP:http://www.otoyahall.com/
販売場所:カフェサチエダ店舗(地方発送対応可)
認証品の振る舞い・販売会開催!
各店舗でお買い求めいただけるのはもちろん、様々なイベントで販売会を開催しています!

・みちのく潮風トレイルイベントin相馬 参加者おふるまい
・相馬野馬追宇多郷お繰り出し お土産販売会
・相馬野馬追の郷歌うま大会 お土産販売会
・ハイウェイフェスタとうほく 出展
・ネコ館長企画「MISO’sカフェ」 お土産販売
・セデッテかしま復興支援員イベント お土産販売会 等