きらりと光る 相馬観光ガイド
HOME相馬を旅するスポット情報県指定史跡「中村城跡」(馬陵城)

県指定史跡「中村城跡」(馬陵城)

※3/16に発生した地震の影響で一部立ち入り制限区域がある場合があります。

中村城とは、別名、馬陵城とも呼ばれています。昔、この地は天神山といわれ、中世にはその一部に館が構えられたこともありました。1611(慶長16)年、相馬利胤が築城して小高城から移り、以後、明治初年に廃されるまで、260年にわたる相馬氏歴代の居城として、藩政の中心となりました。

本丸のまわりには郭、濠、溜池、土塁、空濠などをめぐらし、二の丸を東、西、南、北に、三の丸を東、西、北に配し、さらに岡田塁(岩崎塁)、円蔵郭、蓮池などをおき、この城をより堅固なものとしました。本城跡は、築城当時の姿をよく残しています。また、昭和30年2月4日に県指定の史跡に指定されました。

4月には咲き誇る数百本の桜、5月には藤棚やツツジが咲き、秋には紅葉が見られ、散策路は小鳥の冴え釣りが響き、四季折々の景色をご覧になれます。

また、夏は、一千有余年の歴史と伝統を持つ「相馬野馬追」の舞台となります。甲冑に身を包んだ騎馬武者たちが、城址内の相馬中村神社で出陣式を行います。毎年、この勇壮な光景をひと目見ようと、県内外から多くの観光客が訪れます。




※県指定史跡「中村城跡」案内図はこちらをクリック

 

※中村城跡・周遊遊歩道~ぶらり散策~はこちらをクリック

スポット名
県指定史跡「中村城跡」(馬陵城)
住所
福島県相馬市中村字北町140

県指定史跡「中村城跡」(馬陵城)