きらりと光る 相馬観光ガイド
HOME新着情報「令和4年度相馬夏まつり」開催決定!協賛スポンサー募集
「令和4年度相馬夏まつり」開催決定!協賛スポンサー募集

相馬夏まつり運営委員会は、歴史と伝統に輝く相馬野馬追の前夜祭としての「宵祭り」と、地域の伝統文化保存継承のためふるさとの行事である「相馬盆踊り」を相馬の夏まつり行事として以下のとおり実施します。

※詳細については決まり次第掲載。また、スケジュールは変更される場合があります。

 

01. 相馬野馬追宵祭、ギャラリーサービス

 相馬野馬追宵祭 出陣安全祈願祭(総大将出陣祝いの宴)

日時 2022年7月22日(金)

場所 相馬中村神社境内

内容 相馬言胤君元服式、出陣(初陣)安全祈願祭、総大将出陣(初陣)祝いの宴

 

 宇多郷お繰り出し(行列)ギャラリーサービス

日時 2022年7月23日(土)

場所 市内行列順路5か所

内容 行列順路に沿った実況放送、行列順路マップの配布

 

 

02. 相馬盆唄大会、相馬盆踊り大会

 第4回相馬盆唄大会 

日時 2022年7月30日(土)

場所 相馬市民会館大ホール

内容 子どもの部、一般の部による「相馬盆唄」民謡大会

   入賞者は相馬盆踊り大会櫓上にて唄披露

≫ 盆唄大会開催概要・出場者募集!(~7/14)

 

 第47回相馬盆踊り大会

日時 2022年8月13日(土)16:30~予定

場所 市民のひろば(相馬市民会館駐車場)

内容 子ども団体・仮装・大人団体の部による盆踊り大会、

   他ステージイベント、うちわ抽選会、屋台出店、打上花火

≫ 盆踊り大会開催概要・出場者募集!(~7/20)

 

 

 

 協賛募集のお願い

 

【相馬夏まつり運営委員会】は、歴史と伝統に輝く相馬野馬追の前夜祭としての「宵祭り」と、地域の伝統文化保存継承のためふるさとの行事である「相馬盆踊り」を相馬の夏まつり行事として実施・支援します。

つきましては本事業の趣旨にご賛同いただき、イベント開催のためのご協賛を賜りますようお願いいたします。

 

 相馬夏まつり協賛 【募集中】

相馬夏まつり事業全体の資金へ活用させていただきます。前日の宵祭や宇多郷お繰り出し(お行列)の際に来場者へ配られる「行列順序マップ(宇多郷騎馬会役付け一覧、行列ルートを掲載)」、そして相馬ふるさとの行事として開催される「相馬盆踊り大会プログラム」チラシにご芳名を掲載いたします。

≫令和4年度相馬夏まつり協賛申込書(PDF)

期限

第1回締切:6月24日(金) ①及び②への掲載  ※それ以降は②のみ掲載となります

広告

① 令和4年度相馬野馬追宇多郷お繰り出し順序マップ(市内新聞折込あり)への協賛名掲載

② 第47回相馬盆踊り大会プログラムチラシ(市内新聞折込あり)への協賛面掲載

※個人情報保護の観点からご協賛名の掲載を希望しない場合は申込書【備考】へその旨ご記入

協賛方法

お申込み用紙に協賛額(”10,000円”など)および必要事項を記入のうえ、担当窓口(相馬商工会議所)までお申込みください。

① 相馬商工会議所(map)窓口での領収

② 指定口座へのお振込み

※振込後に必ず担当窓口(0244-36-3171)までお知らせください。

金融機関:東邦銀行相馬支店(普通)
口座番号:653124

口座名義:相馬夏まつり運営委員会 会長 草野清貴

お問合せ・申込み先

相馬商工会議所(平日9:00~17:00)

TEL:0244-36-3171

FAX:0244-36-3184

Mail:info@somacci.com

 

 

△市内行列中、お繰り出しや騎馬の紹介をしながら実況アナウンスします。(23日ギャラリーサービス)

△相馬野馬追宇多郷行列順序チラシ(R3)順路のもとお行列を観覧することができます。

△相馬盆踊り大会の様子(H31)相馬盆唄のお囃子とともに子供から大人まで様々な世代が踊り歩きます。

△相馬盆踊り櫓(やぐら)。盆唄大会の入賞者は特別に櫓へのぼり、自慢の唄を披露します。